素朴な疑問


最近、駅の構内などに、日本語以外の行き先表示が書かれているのをよく目にします。
日本語で「改札口」「出口」などと書いてあるのは、あたりまえですが、これだと日本語の知識がない限り、外国からの旅行者には、読むことができないわけです。

以前から、英語表示は、わりと見かけていたのですが、このごろ、韓国語など、他の国の言葉でも表示されるようになってきています。
これは、たいへんにいいことだと思います。
でも、世界中のすべての言葉を表示することは不可能ですから、どの国の言葉を書き込むか、いろいろ考えることは多いのでしょうね。



ここで、ちょっと疑問に思ったことを1つ。



これは、名古屋市営地下鉄の駅に表示されている、出口がどこかを示す表示板の写真です。
疑問なのは、下の段の中央の文字ですね。
おそらく、中国語の「出口」表示なのでしょうが・・・・・・・

これ、日本語の「出口」が普通に読めるのではないでしょうか?

う〜ん、素人考えなのですが、この表示、必要なのかなぁ?


おそらく、他の種類の表示板でも、下の段、中央には、いつも中国語の表示が書いてあるのだろうと思います。で、「出口」の表示板に限り、それが書いてない・・・というのは、不自然になってしまうため、日本語の文字で充分読める場合でも、ちゃんと中国表記がされているのでしょう。
予想はできるものの、見かけるたびに、なんとなく笑えてしまう困った私なのです。


                                             もどります



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送