しょこたんのトロピウス
名古屋ポケモンセンターへ「しょこたんのトロピウス」をもらいに行ってきました。
2007年2月3日〜12日、各地のポケモンセンターほか特定のお店で特別配布がされているポケモンです。
日曜の朝、放映されている「ポケモン・サンデー」で、情報部しょこたん部長が、ダイヤ・パールのディレクターとポケモンバトル。
激闘のすえ、勝利して、プレゼント配布の権利を勝ち取った!!・・・・・という特別のポケモンです。
どのへんが特別か?というと、
1.「親」の名前が「しょこたん」であること。
2.通常プレイでは、ゲームに登場しない特別の「ボール」に入っているポケモンであること。
3.特別配布につきものの「運命的な出会いをしたようだ」と書かれるポケモンであること。
4.ふしぎな贈り物で受け取るカードに、しょこたん部長のメッサージが書いてあること。
このあたりでしょうか?
トロピウスという名前の左側にある「見慣れない赤いボール」
これが、プレシャスボールというものであるらしいです。
特殊な外部機器とコードを利用すれば、出すことができるそうですが、
普通にゲームをプレイしていても、入手することができない「ボール」です。
IDの02027は、なんだろう?
しょこたん部長(中川翔子さん)のバースディでもないし・・・
レベルは53です。
なんか・・・・・中途半端ですね。
53になった理由を、私は知りません。
もっている技は「エアスラッシュ」「こうごうせい」「にほんばれ」「ソーラービーム」なので、51以上のレベルでなければ、ならないことはわかるのですが、なんで、あと2つ分高いのかな?
区切りのいい「55」でもないし。笑
ポケモン・ルビー・サファイア・エメラルドをプレイした人には、すでにおなじみになっているポケモンなのですが、実はこれ、ダイヤ・パールでは出現しないポケモンです。
シンオウ地方を攻略することになるダイヤ・パールですが、ポケモン図鑑が全国版になった後は、「ポケトレ」を利用したり、GBA用ポケモン・ゾフトをDSにダブルスロットしたりして、各地にGBA時代のポケモンを出現させることが可能になっています。
しかし、中には、パルパークを利用しない限り、ダイヤ・パールには絶対に出現してくれないポケモンというものもいるんですね。
このトロピウスも、そういうポケモンの1つなのです。
ですから、該当するGBAソフトを持っていないプレイヤーさんにとっては、うれしいプレゼントということになります。
私は、合計4体のトロピウスをもらってきたのですが、いずれも♀でした。
もしかしたら、今回配布されるのは、♀限定かもしれません。
しょこたん部長、女の子ポケモンにこだわったかもです。
配布時に入手するふしぎな贈り物のカードには、裏面にしょこたん部長からのメッセージが書かれています。
え〜、これ、誤字じゃありませんので・・・・・しょこたん部長らしい、セリフということなんでしょう。
私が出かけた「名古屋ポケセン」は、土・日・祝祭日となると、いつも超満員です。
おそらく、今回の特別配布を受けるのも、たいへんなことになるのでしょう。
(土・日に配布物がある場合は、店内の混雑をさけて、お店の外に特設会場が作られる場合がほとんどです)
でも、そこは、休日にこだわらなくてもいい大人の強み。
平日の真昼間に出かけて行きました。
来店しているお客さんは、小さなお子さんを連れた、若いおかぁさんとおぼしき方々がパラパラという程度です。
品物を選ぶのも、あわてる必要がありません。ゆったり買い物ができてしまいます。
特別配布も、レジの一角でおこなわれていました。
私がもたもたしている間に、係員のおねぇさんが、残りの3つのソフトに配布作業をすませてくれちゃったりして、楽だったなぁ。
せっかく出かけたのだから、ポケモン・グッズの新作はどうなっているんだろう、いいものあったらゲットして帰ろう・・・・・と、店内を歩いていたら、3歳くらいと思われるお嬢さんを連れた、若い男性が来店されました。
とても、うれしそうにDSを取り出して、
「○○ちゃん、ほら、しょこたんのトロピウスだよ。
もらうんでしょ?」
・・・・・・・・・・・・・。
ねぇ、若いおとぅさん。
それ、いくらなんでも、無理だって。
ポケモンをプレイしているのは、おとぅさん、あなた自身でしょ?
大丈夫、大人のポケモン・プレイヤーって、けっこういるから。
レアな特別配布を受けにくるのは、全然はずかしがることじゃないよ。
ポケモンって、RPGだから、就学前、保育園・幼稚園もまだなんじゃないかという年齢のおじょうさんを「プレイヤー」にしたてようというのは、どう考えても無理、バレバレだってば。
もどります
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||