海外版表記への疑問



息子が勤務している高校に、イギリス人の英語教師がやってきました。
火曜と木曜の、一部授業を担当するそうです。(常勤じゃないってことかな?)

最近は、いいですね。
公立の高校でも、こうして本場の外国語発音を学べるチャンスがあります。
私の時代、私立でもなければ無理でしたよ。


この英語の先生が、妙に日本で作られたTVゲーム(たぶん携帯用ゲーム機関係も含めて)について、詳しかったりする。

ファイナルファンタジー・シリーズの多くをプレイしているらしく、携帯ストラップには、各種FF登場人物のミニ・フィギュアなんかが付いているらしい。
(ドラゴンクエスト・シリーズ等はプレイしないのか?・・・というと、好き嫌いの問題ではなく、ソフトが入手できるかどうかの問題であるらしいんだな。)

「クライシス コア?主人公が死ぬことになるゲームは、辛いからプレイできませ〜ん。」
・・・・・販売開始直後(2007年9月発売)の会話です。
ファイナルファンタジーVIIインターナショナルあたりをプレイしていないと、出てこないセリフだと思うよ、これ。



また、ゲームだけじゃなく、日本産アニメやコミックについても詳しい人だったりして、びっくりする。

「るろ〜に、じょじょ、どらごんぼうる・・・」
などと、ポンポン題名が出てくるところから、どうやらジャンプ関係を読んでいる人なのかな?
サンデー、マガジンなど、他の雑誌に掲載されたコミックの題名は、今のところ話題にでてきていないらしい。笑

るろ〜に:るろうに剣心、和月伸宏作
じょじょ:ジョジョの奇妙な冒険、荒木飛呂彦作
どらごんぼうる:ドラゴンボール、鳥山明作
・・・のことだよな、たぶん

「ガンダムは、初期の物が好きで〜す。シードは、認めません。」
などと、アニメについてもズバッと発言!

別に、どのガンダム・シリーズが好きか・・・という点は、本人の自由だから問題外として、まさか、職場でイギリス人とガンダム談義ができるとは、思っていなかった・・・というのが息子の感想。

「初代3部作、映画で見ました。でもゼータは見ていませ〜ん。」
・・・・・・・やたら、詳しい。汗





そんなゲームに詳しいイギリス人がいるのなら、かねてより疑問に思っていたことを聞いてみたい・・・息子にメモ用紙を渡してしまいました。

以下の質問の返事をもらってきてください。・・・・・・って、やつです。




ゲームをプレイしていると、素朴な疑問というのがポンと出てくることがあるんですよ。


たとえば、登場人物の名前。


攻略本を見ていると、最初から名前が決まっている登場人物の海外表記が書かれていることがあります。
あぁ、この○○○さんは、海外版では、こう表記されるのか・・・と、普段はかるく流してしまうのですが、たま〜にひっかかるんだよね。

今回、PSPで発売されたばかりの「クライシス コア FFVII」の主人公もその1人だったりする。

日本語で、ザックスと呼ばれている主人公、海外表記では ZACK だそうです。

英語が超苦手な私には、このZACK、ザックとしか読めない。
「ス」の部分は、どうなっちゃっているんだろうか?

まぁ、疑問ったって、この程度の話なんですが・・・・・



逆に、FFXの主人公、これはプレイヤーが自由に名前を変更することが可能なのですが、変更しなかった場合、日本版では「ティーダ」ということになっています。
聞くところによると、沖縄で太陽を表す言葉であるのだとか。

これ、海外版だと TIDUS と表記されます。
・・・・・・・・、なんで、最後に「S」がくっついているのかがわからない。



FFVIIのクラウドや、VIIIのスコールなんかは問題ないよな。
元ネタが英語なんだろうから。


たぶん、II、IV、V、VI、IXも問題なさそう。

                                 (写真は、クライシス コア FFVIIのクラウド)




こういうネタは、普通の英語圏出身の人に聞いたって、ネタがわからないから、意思の疎通がむずかしいんです。
でも、相手も同じゲームをプレイしていることがわかっていれば、多少、こっちの英語力があやしくても答えが得られるのではないか?
     (こっちの英語力があやしい点は、最初から100%認めておりますよ、はい。)



メモに、ZACK TIDUS と書きましてね、発音してもらって、きっちり聞いてこい・・・と息子に押し付けました。

これまでに聞いた、職場話に
「ブリッツボールがぁっ!!」
というものがあったので、FFXをプレイしていることは、確認ずみだったんです。
     (Xなのか、X−2なのか・・・つったら、Xだと言っていたらしい。)




もう1つ。
アルベド語の辞書についても質問してしまいました。


FFXの中に、アルベド語というものが出てきまして、これは、ゲームにでてくるアルベド族という少数民族専用の言葉なんです。
最初、さっぱりわからないのですが、ゲーム内の各所で見つけられる「アルベド語の辞書」というものを入手すると、少しずつ解読できるようになっていく・・・というしくみになっています。

音声付のセリフ自体は、アルベド語のままですが、字幕が辞書の入手にともなって、普通の言葉に翻訳されていくわけです。


これ、日本語のゲームであれば、簡単なことなんですよ。
日本語というのは、あいうえお・・・50音による表音文字で書いてしまうことができる言語です。

日本語の「あ」は、アルベド語では「わ」と表示されます・・・・・などと決めておけば、この対応表が入手できれば、てらしあわせるだけで解読できてしまうんですね。


でも、英語にしろ、フランス語、ドイツ語などにしろ、海外の言葉は、そういう仕組みにはなっていません。
アルファベットの「A」が「S」と表記されますよ・・・などと決めただけでは、単語が作れないような気がする。
文字そのものは、並べられるかもしれないけれど、発音できない単語がいっぱいできてしまいそうです。

でも、海外版でも、ちゃんとアルベド語というものは存在していたようで、吹き替えをした海外版の声優さんたちが、最初はとまどったけれど、そのうちハマってしまって、大いに楽しんだ・・・というこぼれ話を聞いております。

う〜ん、気になる。
このへんの仕組みを、ちゃんと聞いてみたいんだけれど、いままでチャンスがなくて・・・
今回、絶好のチャンスなんですが・・・・・はたして、我が息子、この質問をきちんと英語になおして、相手に伝えることができるでしょうか?





ある、火曜日の夜、息子が誇らしげに例のメモ用紙に、さらに何枚かの紙をクリップでまとめたものを持ち帰りました。

「えへん、オレ様の英会話もちょっとしたもんだゼ!」

はいはい、ご苦労様でした。
     (相手、日本語勉強中なんで、たぶん日本語まじりだったんでしょうが・・・)

で、答えはどうだったのかというと・・・・・・・




まず、クライシス コア FFVII の主人公の名前。ザックス(日) ZACK(英)。
これは、「ザック」だそうです。

発音記号じゃなくて、息子の文字で、ザックと書いてあったよ。笑
「ス」は、発音されないということなんでしょうね。



     海外名:ザック君。笑

     クライシス コアとポケモン・ダンジョンで、やたらリンゴが出てくるものだから
     このところ、リンゴが食べたくてしかたがないんだよな・・・


FFXの主人公、ティーダ(日) TIDUS(英)の方はどうかというと、タィダスと書いてある。
この聞き取りは微妙だけれど、やっぱし「S」が発音されているんですね。

アルティマニアに収録されているスタッフのこぼれ話だったかで、日本語を英語に翻訳する担当のアメリカ人が、ティーダという名前にとても困って、英語にならない名前を付けないでくれ・・・と言ったとか、笑い話が紹介されていたのですが、どうやらこの沖縄の言葉、すんなり英語にできる発音ではなかったようですね。

個人名なんかは、その発音を英語で表現してしまえばいいだけのような気がしていましたが、そんなに簡単なことじゃなかったのかな?
翻訳の仕事というのも、奥が深いことみたいです。



海外名:タィダス君。大笑

写真は、ラストバトル直後のTV画面映像
やたら泣き顔がかわいかったっけ



そういえば、FFシリーズでおなじみのチョコボ(ダチョウくらいのサイズで、黄色く、クェ〜ッと鳴く鳥)は、海外表記でもチョコボと読めるのですが、じゃぁ、デブチョコボは、どうなっているのかというと・・・・・

BIGチョコボ だそうです。

なぁんだ、でかいだけか。普通。
    (案外、デブは差別用語かなんかにひっかかって、直接使用できなかったりするのかな?笑)





さて、問題のアルベド語はどうなっているのか・・・というと


なんか、すごいよ。
アルファベットとの対応一覧が書かれた紙がくっついている!

それって・・・・・・いきなり質問されても、翻訳できるくらい、ゲーム内用語に精通しているってこと?
    (私、日本語のアルベド表記、攻略本でも見ないと、わかんないよ。)
それとも、FFXのミニゲームである「ブリッツボール」を攻略している最中らしいから、英語版攻略本を持ち歩いていたりしたのかなぁ。(勤務先まで?それも疑問。笑)



それによると、発音可能なつづりを作るという問題に関しては、母音にあたる部分をきっちり押さえた変換表を作っておけば、子音変換に関係なく、英語発音できる単語もどき(?)ができてしまうものらしいです。


Al bhed(これがアルベドらしい)語で、Y、A、E、U、I と表示されている文字は、EnglishのA、E、I、O、Uに該当するらしいです。

子音の方は、

P L T V K R Z G M S H B X N C D J F Q O W (アルベド語)
B C D F G H J K L M N P Q R S T V W X Y Z (英語)

ってな感じに対応しているそうです。
   (これ、もし英語教師さんに記憶違いがあっても追求なしってことで・・・)



したがって、仮に字幕で「TNYKUH」と表示されるものは、


DRAGON

写真はPSP版ファイナルファンタジー、スタッフロールの一場面


ということになるわけですね。

・・・・・・・・TNYKUHって、どう発音するんかいなぁ・・・・・・・苦笑
まぁ、読めるんだろう、英語圏の人間には。




「これ以上の詳細については、自分で質問文を作成するように。」
・・・・・と、息子が言っていましたが、充分ですよ。
知りたいポイントは、わかりましたんで。

・・・・・というか、そんな質問文、英語で書けないよ、私。




せっかく、こういう便利な海外ゲーム・プレイヤーさんがいるのなら、聞いてみたいことは他にもいっぱいあるのですが、英文作成できないから、う〜ん、どうしようかなぁ。




もどります



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送